今時珍しくない人生の実況中継。その実態はただのホームページ管理者日記。
久しぶりに家族でお出かけ。せっかくの日曜だしね。
友達の家に行くことも考えてましたが、テスト期間中らしいので邪魔しちゃ悪いと思って自粛させていただきました。
そして行き着いた先は大型デパートのゲーセンコーナー。
近所の大型デパートは楽器屋とゲーセンしか見るところが無いなぁと感じてきた(ぉぃ
こうやって見てみると、ゲーセンも随分と家族向けになってきましたなぁ。
ぬいぐるみのUFOキャッチャーとお菓子のUFOキャッチャーで6割がた占めてて、3割がコインゲーム、残り1割が普通のゲーム(テーブルゲーム無し)。
ゲーセンというのは『ゲーム』が無ければ成り立たないというのに!UFOキャッチャーは果たしてゲームと呼べるのか!?
…とか言ってみましたが実際私もUFOキャッチャー好きですしね(何
結構極めてる方だと自負してますので勝てない勝負or1回200円の勝負は受けません。
そしてまず観察することが大切ですかね…。
ポケットには400円(半端
ちょっくら甘いものが食べたくなったので、とりあえず400円でどれくらいお菓子が取れるかやってみました。
誰かさんみたいに2000円でスウィートランド制覇とは比べ物になりませんが
…というか私は前述の通り1回200円の勝負には滅多に乗らないことにしてますので、ゲームの種類はだいぶ絞り込まれてきます。
そこで目に付くのは…、いつもお世話(?)になっているカプリコのUFOキャッチャー。
このUFOキャッチャー、1回100円な上に景品はカプリコ5個の袋詰め。
つまり、もし100円で取ることが出来たら実質400円分の得になるわけです。
しかも私は無類のチョコレート好き、もちろんカプリコも例外ではない!というか寧ろ大好きだ!
これしかねぇだろ!ということで400円全部それにつぎ込むことに決定(ぇ
んでどうやって景品取るかっていうと、カプリコの袋詰めの先端にわっかが付いていて、それにアームを引っ掛けて取るシステムらしい。
しかし景品をわっかに通して持ち上げようなど、そんなことはほぼ無理。持ち上げる瞬間にわっかがアームをすり抜けてしまう!
だからわっかを狙ってやってはいけないというのが私の見解です(黙
じゃあどうやって取るのかというと、そのまま真上から取りにかかって、そのまま落とす。
(注意:景品は出口の付近に縦に置かれています)
これで失敗した試しが無いというw
取れそうな景品がなくなったところで店員が来るのを待ち、再び景品をセットするまで待ってから落とす。
これ鉄則ですよ鉄則!(黙黙
結果。
400円でカプリコ袋詰め3つ、合計15個のカプリコ獲得。
そして途中で運良く100円拾ったから、実質使ったのは300円で…。
1200円分得をした計算になりますね。もう大満足w
カプリコばかり15個は流石に飽きるかもしれませんが、チョコ好きの私なら多分飽きは来ないでしょうw
2、3日で食べてしまわないように大事に保管してなきゃ…。
あー、糖尿病になったらどうしよう。友達の中で一番糖分取ってるの多分私です。
コーヒー用の砂糖をお菓子代わりに食べたり、ガムシロップ直接飲んだり(莫迦
でもまぁ現在のところ然したる異常は見られないのでとりあえず安心。
死ぬまで甘いもの食って生きていけたら幸せだなぁと思います
さて、長々とゲーセンの話(?)ばっかですいませんでした m(_ _ )m
友達の家に行くことも考えてましたが、テスト期間中らしいので邪魔しちゃ悪いと思って自粛させていただきました。
そして行き着いた先は大型デパートのゲーセンコーナー。
近所の大型デパートは楽器屋とゲーセンしか見るところが無いなぁと感じてきた(ぉぃ
こうやって見てみると、ゲーセンも随分と家族向けになってきましたなぁ。
ぬいぐるみのUFOキャッチャーとお菓子のUFOキャッチャーで6割がた占めてて、3割がコインゲーム、残り1割が普通のゲーム(テーブルゲーム無し)。
ゲーセンというのは『ゲーム』が無ければ成り立たないというのに!UFOキャッチャーは果たしてゲームと呼べるのか!?
…とか言ってみましたが実際私もUFOキャッチャー好きですしね(何
結構極めてる方だと自負してますので勝てない勝負or1回200円の勝負は受けません。
そしてまず観察することが大切ですかね…。
ポケットには400円(半端
ちょっくら甘いものが食べたくなったので、とりあえず400円でどれくらいお菓子が取れるかやってみました。
そこで目に付くのは…、いつもお世話(?)になっているカプリコのUFOキャッチャー。
このUFOキャッチャー、1回100円な上に景品はカプリコ5個の袋詰め。
つまり、もし100円で取ることが出来たら実質400円分の得になるわけです。
しかも私は無類のチョコレート好き、もちろんカプリコも例外ではない!というか寧ろ大好きだ!
これしかねぇだろ!ということで400円全部それにつぎ込むことに決定(ぇ
んでどうやって景品取るかっていうと、カプリコの袋詰めの先端にわっかが付いていて、それにアームを引っ掛けて取るシステムらしい。
しかし景品をわっかに通して持ち上げようなど、そんなことはほぼ無理。持ち上げる瞬間にわっかがアームをすり抜けてしまう!
だからわっかを狙ってやってはいけないというのが私の見解です(黙
じゃあどうやって取るのかというと、そのまま真上から取りにかかって、そのまま落とす。
(注意:景品は出口の付近に縦に置かれています)
これで失敗した試しが無いというw
取れそうな景品がなくなったところで店員が来るのを待ち、再び景品をセットするまで待ってから落とす。
これ鉄則ですよ鉄則!(黙黙
結果。
400円でカプリコ袋詰め3つ、合計15個のカプリコ獲得。
そして途中で運良く100円拾ったから、実質使ったのは300円で…。
1200円分得をした計算になりますね。もう大満足w
カプリコばかり15個は流石に飽きるかもしれませんが、チョコ好きの私なら多分飽きは来ないでしょうw
2、3日で食べてしまわないように大事に保管してなきゃ…。
あー、糖尿病になったらどうしよう。友達の中で一番糖分取ってるの多分私です。
コーヒー用の砂糖をお菓子代わりに食べたり、ガムシロップ直接飲んだり(莫迦
でもまぁ現在のところ然したる異常は見られないのでとりあえず安心。
死ぬまで甘いもの食って生きていけたら幸せだなぁと思います
さて、長々とゲーセンの話(?)ばっかですいませんでした m(_ _ )m
PR
Comment
Re:さて、問題です♪
A1:It's you!
ていうか長らく返信できなくてすいませせせせせせせせ(略
返信機能あったんだなーと今更理解…
ブログ見てたらUFOキャッチャーの記事があって、自分の記事もそれについてだったんで関連付けちゃいました。テヘ♪(殺
ていうか長らく返信できなくてすいませせせせせせせせ(略
返信機能あったんだなーと今更理解…
ブログ見てたらUFOキャッチャーの記事があって、自分の記事もそれについてだったんで関連付けちゃいました。テヘ♪(殺
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(01/15)
(12/28)
(07/09)
(06/29)
(06/28)
最新TB
ブログ内検索