忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
今時珍しくない人生の実況中継。その実態はただのホームページ管理者日記。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

わっはっは、今日からは真面目に更新いたしますぞ。
テストも明日で終わりですし、これからは思う存分趣味に走ることができそうです。
まあ視力は低下し続けてますが(ぁ



◆無駄遣い
が多くなってきた今日この頃。
PS2版メルブラ買ってからどうやら箍が外れたようです。
いや、それ以前にある事情で週に最低500円ずつは使ってましたが…。
これから至らん出費がどんどん増えそうです。

んで、自由に使えるPS2の下見(と探しているCD探索)として、近所のマンガ倉庫を来訪。
近所って言っても自転車で20分ほどかかりますが…。これって遠いのか近いのか?
そんでお目当てのPS2はあったんですが、予想通り15000円代が殆どですな。
しかも一部パーツ欠品してるのとかあるし…。
定価を考えるとそのあたりが妥当な気もしますが、何しろこっちの予算が予算ですんで、なるべく10000円以下に抑えたいなーという都合のいいことを考えていたりします。
一つだけ、旧式のやつ(初期の頃の分厚いやつ)が9800円でありましたが、動作確認こそしてあるものの、でっかい傷とか欠品とか普通にありそうで怖い。
やっぱり金貯めて買うしかないなぁという結論。金貯めたらギター買う予定だったんだけどなぁ(ぇ

ちなみに探していたCDはどうやら古すぎて見当たりませんでした。
FIELD OF VIEWのシングルなんですが…。10年前ってそんなに古いですかね?(殴



◆立ち読み
うちには殆ど単行本のマンガが無いです。
もし買うとしたら中古ですし、たいがいの場合は買わずに全て立ち読みで済ませます。
週間少年誌4冊は全てコンビニでの立ち読み。そのせいで、コンビニに30分以上入り浸っていることもしばしば。
こういうときに限って何も買わないから出て行くときはそれなりに気まずいです。

それと、近くに古本屋が結構たくさんあるのは大変ありがたい。
近所の古本屋に置いてなかった単行本が、ちょっと行った古本屋に並んでいることもありますし、逆もまた然り。
本当に暇な日は近所の古本屋巡りをして一日を終えるというのも少なくない気がします。
最近やっとバキ単行本出てる分読破したし、スラムダンクもようやく全巻終了。
次はグルグルにでも手を出そうかな…。
PR
ほぼ1ヶ月ぶりの更新。人間としてどうかと思うよ。
まぁこれもテスト期間中だったからとどうしようもない言い訳をしてみる(ぁ



◆MELTY BLOOD
にどっぷりとハマってしまった俺。
今まで2D格ゲーには興味すらなかった俺ですが、月姫関連ということと初めてプレイして友達をボコボコにしてしまったときの爽快感が相俟ってやめられなくなってしまいましたw
とりあえず他の格ゲーより圧倒的にハメ技(コンボ?)が多い。
主に下段から攻めて連続技で翻弄した後上に、上に、上に!
ひどい場合は地に足がつくまでに半分くらい体力持ってかれちゃってたりします。

そんなこんなで以外に玄人向けのゲームなんで、PS2版買って練習してます。
うちには俺が自由に使えるPS2が無いので、練習するっつったらどうしても友達の家に行った時のみになりますが。
近くのゲーセンで50円でプレイできるものの、金を使うのももったいない…。
かといっていつまでもコントローラーでやってては実践時にとてつもなく困るだろうな…。
というわけでジョイスティック欲しいな…(ぉぃ



◆ほむぺ
作成中です。まあテスト前なので現在作成停止中ですが。
当初の予定では2月22日という語呂のいい日に開設しようと思ってたんですが、間に合うかどうか…。
まだHPにうpする絵も描いてないというのに…。
ていうか俺はもうちょっと絵の勉強をしたほうがいいな、うん。

あと現在作成(会議)中のフリーゲームもHPで配布する予定です。
まぁ、向こう2年までには作ってしまおうかなぁと(長
んで第1弾も完成していない(というか製作すらしていない)というのに第2弾の話がひそかに挙がっているとかいないとか。
そんなこんなで俺はNスク勉強・音楽作成・シナリオ執筆に全精力を注いでいます。
立ち絵・キャラ・一枚絵担当は順調に進んでいるようですが、背景担当がどうも…。
ていうか背景描くのも量的・技術的に大変なんだから、そろそろ描きはじめとかないと後でやばいことになりそうな予感ですぞ!
…とまぁ、現段階では企画くらいしか出来てないです。
それと製作者が学生ということを考慮して、まぁ何とか卒業までに作れたらいいなーみたいなことを考慮して、制作期間向こう2年ということを考え付いてここに書き込んだ次第ですが(ぉ

…あ、タイトル決めてねえや orz

を買いたい症候群L5にかかってしまったようであはははははははは(壊

 

◆サウンドロップとは?

バンダイから発売されてるガチャポンで、中央のボタンを押すと音声が出るキーホルダー。200円。

そのラインナップがまぁ面白くてついつい買ってしまう。

私生活で使える箇所がところどころにありそうでw

(詳しいことは省略しまっす)

 

んで、現在持ってるサウンドロップシリーズは、

・ドラゴンボール:べジータ(もっと欲しい!)

・マリオ:死亡音

・萌え:幼馴染み、ドジっ娘、後輩、猫耳

・エヴァ:初号機、シンジ(笑えば~)、アスカ(あんた~)

・ウグイス嬢:使用中止

 

…ってか持ちすぎだろ!既に10個。

初号機とシンジ君は今日の学校帰りに買ってきたものだからもう俺の莫迦莫迦!

ガシャポンにこんなに金使ったのは噛み付きバーチャン以来かもしれません。

 

◆ガシャポンと言えば…

昔はよくやってたなぁと思います。

流行った奴といえば、ガンダムシリーズとかカプモンとか前述の噛み付きバーチャンとかですね。

ガンダムシリーズはフィギュア中心で結構みんな集めてました。

ガンダムで特に気に入ってたのは、何かフィールドと消しゴムみたいな六角形のサイコロが一緒についてきて、それでカプモンみたいに勝負できた種類の奴です(何か分からん

カプモンに至ってはカプセルが小さすぎて金入れなくても回せば出てきてしまう始末w

普通に対戦できて面白かったんですが、カプモン限定のモンスターを出して欲しかったかなぁ、と。

噛み付きバーチャンは…これは一番流行ったのではないでしょうかな。

一時期どっかの文具メーカーがちっちゃいのをおまけに付けてたりしてましたし。

独特の形と交換可能の入れ歯が人気だったんですかね?確か入れ歯が消しゴムになってたはず。

いまだに噛み付きバーチャン持ってますが、何に使っていいのかさっぱり分からん。金の入れ歯銀の入れ歯とか消しゴムですらないのにどうしろと…。

 

ガシャポンの楽しみと入れ歯言えば…商品だけじゃないはず。

あの回す瞬間の感触がもうたまらない!好きな人にはたまらない!

ガチャンガチャンとレバーが音を立てて回転する音と、その後にコロンというカプセルが出てくるかわいい音がもうたまらない!

そして回すまで何が出てくるか分からないというドキドキ感がたまらない!

私は商品を手に入れるときよりこちらの喜びの方が正直大きいです(ぉ

あ…でもサウンドロップは久々にいい商品だと思いましたね(どないやねん

 

 

久しぶりの日記ですが、戯言で長くなってしまいましたー。

不定期ぶりは以前よりいくらか改善されつつあると思います。

もっともっとちゃんと更新できるようにせないかんなぁ…。精進精進。

ゲーム製作担当の中でストーリー・プログラム・音楽作成(おまけにHP管理)というたくさんの仕事を任されちゃってる俺。

ストーリーを作るのは難しい…というのは今回はさておいて。

よくよく考えたら音楽作成が一番難しいわけなんですよねぇ。

フリーの音楽を使うのも何か抵抗があるし、かといって曲作ろうと思っても知識の無い人にとっては地獄だし。

フリーの音楽ソフトの音源なんていかにも電子っぽくて嫌だ…。

 

そんなこんなで現在使ってるのがCubaseというソフト。

音源こそ少ないけれど、細部の編集は出来るわ外部からの録音は出来るわでもうやりたい放題です。

俺のような素人同然の生き物に持たせるにはもったいないくらいです(ぁ

肝心のMIDI音源のいいのがなかなか無いので、Microsoftからフリーで落とせる音源を使ってみたところ…以外にいいじゃない。

そんなこんなで最近ますます音楽製作意欲が増しております。

 

パソコンでMIDI作る上で最も困る音はギターですね。

ギターの音をパソコンで本物そっくりに仕上げるってえのはなかなか難しい。特にエレキとか。

だからほとんどの音楽はギター無しで作っております。

アコギならまだいい音が出ます。ただストロークのリアル感をMIDIで出そうと思ったら、少しずつ弦の音を遅らせる(たとえばダウンストロークなら6弦→1弦の順で鳴る)というものすごく面倒なことをしなければなりません。

ギターを入れるとしたらアルペジオくらいかなぁ…それも弦の残響音のこととか考えなきゃならないし。

(自動でそんな風にしてくれる音源もちゃんと存在します)

でもこうやって音を鳴らしながらオリジナルの楽曲を作っていくというのは結構おもしろいものです。

今日だってこうやって夜遅くに日記を書いてますが、書く前まではずっと作曲ソフト触ってました。

…まだ3割くらいしか操作方法分かりません(何

そのうちに慣れていって、いつかリアルな曲を作れたら幸せやなぁ~…。

 

音楽といえば―――進路。

私は音楽が好きなので、将来音楽系の大学に進学しようかとも思っていますが…どうだろう。

文系だから文学部とか法学部とかも捨てがたいしなぁ。

音楽は軽音楽部か何かに入っとけばいいんじゃないかなぁ…。でも作曲のための音楽理論とかも勉強したいしなぁ…。

ギターだけじゃなくてピアノも弾けるようになりたいしなぁ。

ていうかシンセサイザー欲しいなぁ…。高いなぁ、20万もする。

 

んで何が問題かっていうと、行く大学を自由に選べるような実力は俺には無いっていうこと(ぉぃ

ここまで更新頻度が低いとやんなっちゃうね!

というわけで久々に更新してみたり。

 

最近やたらと夢を見る。

夢を見るのは眠りが浅いときだと言うけど、俺の眠りはそんなに浅いのだろうか…?

だから授業中にあんなにねむk(ry

んで、今朝見た夢の内容が↓のような感じ。

 

自分の高校の体育館に全校生徒が集合している。

向かい側にはどこかの中学生がずらりと並んでいる。

ふいに応援団長が出てきてこう言う。

 

応援団長 「いくぞ!○○××の舞い!」

全校生徒 「そぉ~れっ!」

一同 「おっ米ーをたっぷり食べましょう~!

     お椀に山盛り盛りましょう~!

     新鮮ご飯を炊きましょう~!

     形見のご飯を食べましょう~!」

そしてその横で爆笑している俺と友人。

 

 

ええ、怖かったですとも。

全校生徒が真剣な表情でお米お米言ってたらそりゃもう笑うしかないですてw

それにしてもこんな夢見たのは久しぶりだ…。

今まで夢といったら死ぬ夢しか見なかったから(ぇ

…あ、そういえば初夢見ました?

俺は誰かからエレキギターもらう夢を見ました。

それが正夢だったらどんなにうらやましいことか!

正夢だったらどんなにうらやましいことか!

 

夢は持とう!(何これ

≪  4  5  6  7  8  9  10  ≫
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[12/30 ヒロ]
[05/28 アヤメ]
[05/27 ヒロ]
[05/12 pno]
[04/05 PNO]
最新TB
プロフィール
HN:
nano
HP:
性別:
男性
趣味:
落書き、作曲、ギター
自己紹介:
詳しくはHP参照。
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]